1作目では、奥さんの形見である犬が殺されるというショッキングな事態に。 その後違う犬を保護したり、ハルベリーが犬と共にアクションをするなど犬要素がとっても多い。
クリステンリッターファンの自分にとっては、嬉しい本作。 序盤のファミリー向けファンタジーから一変。 終盤のガチでビビらすシーンと子供を恐怖に陥れようとしていた。 ただ、ガチで怖いシーンは、かなり少ないのがちょっと残念。
不思議な雰囲気を漂わせながらもイタリアの風景を活かしつつ、オシャレさと学生の可愛らしい恋物語を演出していたね。 そして、色んな意味で「暖かさ」を感じる良い映画だった。
U-NEXTの無料トライアルは、3つの方法で出来るの知ってた?何と6回くらい無料トライアルを楽しんだ人も… 6回ってことは、半年分無料で使っていた計算になる。
ボーイスカウト×ゾンビ×下ネタの本作。 童〇ボーイスカウトが笑いを交えつつ、ゾンビ蔓延る街で活躍する。 意外とハラハラしつつ、笑いもあり、クライマックスの盛り上がりも良かったぞ。
大自然の中で狙われるスリルが最高…Netflix映画デッドリー・ハンティング(感想、その他) 大自然の中で狙われるスリルが最高…Netflix映画デッドリー・ハンティング(感想、その他) ネットフリックス公式サイトのデッドリー・ハンティングの作品情報より引…
映画内に謎チョイスの邦楽、冒頭のヴァニラカー(ヴァニラ音楽付き)、外人が思う日本像と色々ツッコミどころ満載の本作。 メアリー・エリザベス・ウィンステッドとウディ・ハレルソンのコンビは、個人的に注目度が高いと思っている。
ピクサー映画のような現実世界×ファンタジー要素を盛り込んだ3DCG映画設定、内容ともに子供ウケが良い作品に感じた本作、大人も楽しめる。この原作者は、パンズラビリンスも書いており、ギレルモ・デル・トロ監督との共著だぞ。
映画「ワニ少年アーロの冒険」の続きとなる本作。元々ミュージカルアニメで、評判が高かっただけに、個人的には面白かった。キャラクターデザインの独特な雰囲気と歌唱力抜群のミュージカル(吹替)が見所。
貧富の差って壁に立ち向かう、若者の面白いラブロマンス映画。 分かりやすいストーリー展開に衝撃のオチ。 その土台には、貧富の差って燃え上がらせる壁がある。 面白い条件が揃っているんだ。
U-NEXTを使用する際、子供にR指定作品を見せたくない!って思うもの…そういう時の為の視聴制限機能が2つある。それが、ペアレンタルロックと子アカウント機能だ。この2つを利用すれば、安心して子供に見せることが出来る。やり方は簡単なんだが、いくつか…
色んな映画ネタから今までにない展開を見せるストレンジャー・シングスシーズン3。 前半はラブコメ要素が強いものとなっているのもこのシーズンの大きな魅力。 敵も過去シーズンよりもパワーアップして帰ってきた!
前作の「ICE BREAK」では、兄弟車であるスバルBRZも登場。トヨタの86の車について名前の由来や性能などを解説すると共にどこで登場したかネタバレなしで紹介するぞ。
開始10分ほどで主人公が死んでしまう変わった設定の映画。 アフターライフが死後の話だとは…あらすじを読まなかったら、ビックリしていた。 タイトルにもある通り、予想外に感動した良い作品であった。 親や親友絡みの色んな感動が涙腺を…